仕様と施工
シート防水による防水の改修
改修のポイント
1.改修工法でのシート防水の特徴
① 防水層が軽量で柔軟性を有しているため建物の軽量化がはかれ、異形屋根でも無理なく改修できる。
② シートが柔軟かつ、弾性があるため、駆体の挙動は勿論のこと、各種既存防水層の伸縮にも追従するので、各種既存防水層を撤去せずにそのままでも施工できる。
③ 必ずしも既存防水層を撤去する必要がないため、撤去廃材の発生が最小限に押さえられる。
④ 機械的固定工法及びセメントペーストによる接着工法では、下地が湿潤状態でも施工できる。また、機械的固定工法では特別な下地処理を必要としない。
2.改修工事のフローチャート
改修工事は既存屋根の現状把握を行い、構法の検討、工法の選定、下地の処理という段階を経て防水施工に入る。その過程は、次のようになる。
3.改修構法の検討
改修工法を選定する場合、保護層、既存防水層を撤去する場合と撤去しない場合があり、既存防水層の取扱いを分類し、次にまとめた。
4.下地処理
改修工事での重要な要件は下地処理をいかに行うかということであり、十分な現地診断が必要となる。表1は3に記載した8種類の下地状態における下地処理方法を、新設防水層が接着工法や機械的固定工法で行われる場合についてまとめた。
構法 | 下地処理 | 新設防水工法 | |
---|---|---|---|
接着 | 機械 | ||
NO.1 保護層を残す |
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
|
○ |
- |
|
|
○ |
- |
|
|
○ |
- |
|
|
○ |
||
|
○ |
- |
|
NO.2 防水層を残す |
|
○ |
- |
|
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
NO.3 防水層を撤去する |
|
○ |
○ |
|
○ |
- |
|
|
○ |
- |
|
NO.4 アスファルト防水層を残す |
|
○ |
- |
|
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
NO.5 合成ゴムシート防水層を残す |
|
○ |
- |
|
○ |
- |
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
- |
|
NO.6 塩化ビニルシートを残す |
|
○ |
- |
|
○ |
- |
|
|
○ |
- |
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
- |
|
NO.7 塗膜防水層を残す |
|
○ |
- |
|
○ |
- |
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
- |
|
NO.8 防水層を撤去する |
|
○ |
- |
|
○ |
- |
|
|
○ |
- |